- ホーム
- 過去の記事一覧
グルメ
-
パクチー最強!アジアン料理と酒の店『パラダイスAISAN』@茅ヶ崎にハマってるんだってばよ☆
茅ヶ崎大好き@RyuNagayamaです。最近地元飲みにハマっているのですが、アジア料理がサイコーに美味しい、残暑にぴったりのお店を見つけたので…
-
安いお肉でも手軽に美味しい!失敗しないパパのステーキの焼き方
若い頃はイタリアンの料理人だった@RyuNagayamaです。今日はリーズナブルなオージービーフでも、お家で簡単に美味しいステーキプレートをつく…
-
小田原の人気店「オロチョンラーメン 味彩」にて、極旨3点セットでビールを流しこむっ!
ひさしぶりに家族で行ってきました「オロチョンラーメン 味彩」。西湘バイパス国府津インターを降りてすぐのところにある古き良き人気店です。オロチョンラー…
-
もうパスタメニューには迷わない!好きな食材で美味しいパスタをつくる究極の方程式!(理論編)
春菊ときのこのオイルパスタ / masahiko若い頃はイタリアンの料理人だった@RyuNagayamaです。みんなが大好きなパ…
-
もう子どもたちに「またお昼そうめんなの〜?」とは言わせない!簡単美味しいそうめんレシピ&アレンジまと…
豚肉とトマトのっけそうめん / dreamcat115日本の夏のお昼と言えば、今も昔も「そうめん」が定番ですが、さすがに毎日だと飽きてく…
-
【コストコ夏の陣】プシュッと美味しい激安ドリンクで猛暑を楽しんじゃうぜ!の巻。
夏真っ盛りの日曜日に、コストコ(COSTCO)金沢シーサイド店へ行ってきました@RyuNagayamaです。コストコはビールやミネラルウォーター…
-
BBQにプラスワン!肉に飽きたらマイルドタイカレー缶で本場の味!が本当にうまかったある夏の日。
夏は毎週のように庭でBBQをやっている@RyuNagayamaです。牛肉は飽きるのでいつも焼き鳥がメインなのですが、それでもしょっちゅうだと飽き…
-
食べ物がうまいっていいもんです。あなたもmiilで、生きている証を共有しませんか?
食べものがうまいっていいもんです。生きている証しのようなもんです(引用元:『ノルウェイの森』村上春樹)Facebookで、たくさんの人が食べ物の…
-
茅ヶ崎の噂の人気ベーカリー「Taizo」が本当に激ウマだった話をそっと教えます。
最近茅ヶ崎界隈で話題沸騰中(?)のパン屋さん、Taizo Bakery(タイゾー・ベーカリー)がバカウマでステキすぎたのでおすそ分けします。 T…
-
【コストコ春の陣】我が家がオススメする春のコストコ商品はこれだー!
先日、コストコ(COSTCO)座間店へ行ってきました。我が家では季節毎に年4回行くのですが、今回は春の陣!てことで、次女の誕生日に合わせていろい…
-
【はじめての献立管理】もう夕飯には迷わない!my365で食べたものすべてを記録しよう☆
忙しい主婦の皆さん、毎日の食事の用意お疲れさまです。僕も一時期ずっと家で主夫をやっていたので、毎日献立を考える苦労は身に沁みています。家族の好み…
-
【激辛ジャンク】噂の激辛ペヤングソース焼そばを美味しく食べる方法
僕のまわりやネットで話題になっている「ペヤング 激辛やきそば」。僕は全寮制の男子校に中高6年間もいたので、ペヤングをはじめとしたカップ焼そばはだ…
-
【家族ごはん】月に一度はたこ焼きホームパーティでビールだぜー☆
元料理人のパパがつくるお手軽簡単ごはんシリーズ。しっかりごはんをつくるのが面倒なときや、週末にゆっくりしたいときは、夕方からたこ焼きホームパーティが楽し…
-
【パパごはん】10分でできる本格中華魚介焼そばまいうーの巻☆
元料理人のパパがつくるお手軽簡単ごはんシリーズ。冷凍シーフードミックスを使って誰でもさっとできる本格中華焼そばをつくってみました。美味しすぎてダ…
-
【焼鳥万歳】冬は大衆居酒屋で絶品焼とりをほおばる@吉鳥 茅ヶ崎店
夏の週末はほぼ毎週、庭に七輪を出して焼き鳥(たまにBBQ)を食べている我が家ですが、冬はできないので我慢します。それでもたまに「なにがなんで…
-
【パパごはん】豚バラブロックを使った煮込まないカレーがジューシー&シャキシャキでブラボーだ…
我が家は小さい子供(3,6,12歳)がいるのでママがいつも作ってくれるのは美味しい甘口カレーなんですが、パパが作るときは趣向を変えます。ポイントは3つ。…
-
近所にこんなに美味しい韓国料理屋さんがあったよ〜【明洞亭@茅ヶ崎】
子供がいると家ではなかなか辛いモノが食べられないので最近は自然とメキシカンや韓国料理を求めてしまっている僕ですが、以前から気になっていた韓国料理店へランチに…
-
【パパごはん】鶏レバーとキノコのクリームパスタが美味すぎたー!
オイル系で食べても美味しい鶏レバーのパスタだけど今日はクリームソースで。レバーの風味がクリームにすごく合います。材料(5人)・フェデリーニ(1.…