茅ヶ崎に風が吹いてる。

エロでいいのこれ?話題の新興SNS「Ello」に登録したらまずやること。

Facebookの対抗馬とかなんとか騒がれている新興SNS「Ello」。「Hello」からHを取っただけだというから「エロー」とでも読むんだろうか。

招待をいただいてしばらく使ってみたので、今現在できることやできないこと、特徴なんかをまとめてみたよ。

▶ Ello.

初めてログインしたらやること

▼登録して初めてログインしたところの画面

さて、何をしたらいいのかさっぱりわからないので@elloという公式アカウントからの英文メッセージを読んでみると、ざっくりこんなこと言ってる。

Noise画面を覗いてみる

ということで「Noise」を覗いてみると、なるほど「口だけ黒ニコちゃんマーク」の@elloが、いろんなユーザーの投稿を表示してくれてる。写真とかイラストとかアーティスティックなものばっかだね。

何かオモロイ画を描く人見つけたのでフォローしてみる

試しにこの人フォローしてみよう。知らない人だから「Noise」に入れてみる。

誰かいないかユーザー検索してみる

誰か知ってる人はいないかな?と左上のメニューから「Search」へ行ってみるも、アカウント名検索しかできないのでよくわからない。

ちなみに左上のメニューボタンの1番左をマウスオーバーすると「Discover」って表示されて、画面が切り替わったら「Search」ってところをクリックして入力するようになってる。これすんげーわかりにくい。おいらの説明もわかりにくいけど。

プロフィールとかいじってみる

誰もいなくてつまんないので、言われたとおりにプロフィールをいじってみる。とりあえずFacebookで使ってるプロフィール写真とヘッダー画像をアップロード。

1人見つけたら芋づる式に知ってる人見つけた!

それにしても知ってる人がいないとぜんぜんつまんねー!と思ってたんだけど、1人見つけたらあとは芋づる式。まだ招待制でユーザーが少ないせいもあって、知ってる顔がどんどん出てきたのでどんどんフォローしてみる

最大の特徴は「Friends」と「Noise」

オモロイなと思ったのは、フォローしている人を「Friends」と「Noise」として明確に分けてしまうこと

フォローしておきながら「Noise=雑音」なんて呼び方するのは笑えるけど、本当に大切な人間関係だけにフォーカスしたいって狙いはよくわかる。

Facebookのニュースフィードの(商業的な)アルゴリズムがよっぽどイヤなんでしょう。というかそこで差別化したいんだねきっと。

▼Friendsに入れた人の投稿は、画面の右側いっぱいに大きく表示される。

▼Noiseに入れた人の投稿は、小さくたくさん表示される。

FacebookというよりPinterestやTwitterに近い印象

今のところ機能は制限的なのかな。招待制でユーザーも少ないし、もともとアート系の人たちが作品をシェアしていたということで、タイムラインはFacebookと言うよりPinterestっぽいし、実名の必要がなかったり、シンプルな感じはTwitterにも似てる

あとやっぱりシンプルさとデザインに気を配ってるせいで、慣れないと使いにくい。スタイリッシュでクールなのはいいんだけど、クールなものはじつは売れないんだぜ。

この先ユーザーが増えてどういう機能が出てくるかで、ぜんっぜん予測がつかないんだけど、今のところそこまでの期待感はないッス。

Facebookのワクワクとは比べものにならないし、そもそも「Facebookの対抗馬」って感じじゃないしね。

でもクールを目指す人たちはきらいじゃない。SNSとしての期待値はおいといて、個人的には応援してます。あと最後に一番大事なこと書いとくけど、これひとっつもエロくないですからね。そこ気をつけて。

モバイルバージョンを終了