北海道ツーリング
-
えりも岬からすぐのところにある気持ちのいいキャンプ場『百人浜オートキャンプ場』
北海道の襟裳岬からすぐのところにある「百人浜オートキャンプ場」を紹介します。僕がオートバイで襟裳岬に訪れたときには、真っ白な霧に包まれて何も見え…
-
北海道行きフェリー「さんふらわあ さっぽろ」船内の設備と様子レポ(その2)
茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港まで向かうフェリー「さんふらわあ さっぽろ」の船内設備や様子などをお届けします。(その1)はこちら↓ (さらに…
-
極上マルトマ丼と霧の襟裳岬と天国みたいなキャンプ場(北海道野宿旅3日目)
2015年の夏にバイクで出かけた「北海道野宿一人旅」の記録です。3日目は、お世話になった札幌の友人宅から、海沿いを走って「襟裳岬」を目指します。前回…
-
大洗発苫小牧着フェリー「さんふらわあ さっぽろ」の乗船方法と船内の様子など(その1)
茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港までを、およそ19時間で航行するフェリー「さんふらわあ さっぽろ」に乗って、北海道へバイク一人旅に…
-
19時間の船旅といきなりの雨とぜいたくな札幌の夜(北海道野宿旅2日目)
2015年の夏にバイクで出かけた「北海道野宿一人旅」の記録です。2日目はいよいよフェリーで苫小牧港に入港。北海道上陸です!前回はこちら↓ (さらに&he…
-
夏バテ気味の体を引きずって、大洗まで灼熱のデス・ロードを走る。(北海道野宿旅1日目その1)
2015年の夏にバイクで出かけた「北海道野宿一人旅」の記録です。初日は灼熱の都内を抜けて、茅ヶ崎から茨城県大洗のフェリーターミナルを目指します。…
-
これで忘れ物なし!便利なキャンプツーリング持ち物リストを使ってくださいな。(Evernote共有あり…
バイクで行く北海道キャンプツーリングへ向けて、持ち物リストを作成しました。個人的なリストだけど、Evernoteに基本のテン…
-
バイク旅の一番の不安を追いやってくれるもの。
今月末から北海道へキャンプツーリングに行くんだけど、バイクの長旅で一番コワイのはパンク。しかも北海道だと、100kmくらいガソリンスタンドも何も…
-
どこにでも持ち歩ける!超軽量コンパクト『Helinox チェアワン』レビュー
北海道キャンプツーリングへ向けて、超軽量コンパクトなアウトドア・チェア「Helinox チェアワン」をゲットしましたよ! (さらに&hellip…
-
餅は餅屋!北海道在住バイカーに「ツーリングスケジュール」を教えてもらったのでご紹介!
(写真:北海道無料写真素材集 DO PHOTO)7月後半から2週間ほど、北海道へキャンプツーリングに行くので、いろいろ準備してます。ネットやガイ…
-
北海道までフェリーで行く方法とか航路とか注意点とかまとめ
夏の「北海道キャンプツーリング」の準備・フェリー編。バイクで北海道を一周すると言っても、そこまでの航路や方法はいろいろ。バイクを陸送や空輸で送ったり…
-
誰がわざわざ好きこのんで冷たい雨に打たれに出かけるの?
(2014年夏・山梨県道志の森にて)なんでわざわざバイクで何日も旅に出るのか?自分でも不思議になることがあります。 (さらに&helli…
-
バイクキャンプツーリングにあったら便利なグッズ16選
前回、キャンプツーリングに絶対必要な6つのアイテムを紹介したので、今日は絶対不可欠とは言わないけど、でも持っていたほうがいいよ!っていうアイテム…
-
まずはこれだけ!バイクでキャンプツーリングに必要不可欠なアイテム6つ
夏に「北海道キャンプツーリング」へ行くので、道具や荷物をまとめているところです。キャンプアイテムは、集め始めればキリがない「沼」にハマリこむ危険がありま…
-
はじめての北海道ツーリングに向けた準備
サハリンまで43km / acidlemon家内から「北海道キャンプツーリング」の許可がおりたので、まだ2ヶ月ありますが、さっそく準備を…
-
いざ北の大地へ!ネットとガイド本を使って完璧な情報収集をしよう
夏に「北海道キャンプツーリング」デビューが決まったので、しこしこ情報収集をしてます。今はネットが基本だけど、ガイドブックの情報も負けていません。…
-
先のことが見えないので、北海道一周してきていいですか?
ひょんなことから、今年の夏に北海道一周キャンプツーリングに出ることになりました。今から楽しみでしょうがないんだけど、けっこうやることはある。…