R0000038

大きい方のiPhone7 Plusを買ったことを、正直猛烈に後悔していた。

友人にもPlusを使っている人はたくさんいて、何度も触らせてもらったことはあったし、みんな「大きいけど慣れるよ」とか「もう小さいディスプレイには戻れないね」とか「ジーンズのポケットにだって余裕で入るよ」とか笑顔で言ってたけど、いざあらためて自分の携帯電話として手にしてみると、いやあこれはいくらなんでもデカすぎだろう!と後悔の念が喉もとからぞわぞわと這いのぼってくるのです。

ジーンズのポケットに入るには入ったけれど、とてもじゃないけど「余裕で」とは言えない。「かろうじて」は入るけど、立ってるとき歩いているときならともかく、座るときにはいつも気になるし、オートバイに乗るときは最悪だ。

iPhoneに限らないけど、「あるべき姿」よりも一定以上サイズが大きくなればそれは異形であり、滑稽ですらある。単純に見た目が非常にダサい。お泊まりして彼氏の大きめのTシャツを着た女はかわいいが、それとは話が違う。なんのこっちゃ。

手のひらの上であれこれいじっていても、自分の耳に当てたところをガラス窓に映して見てみても、このサイズはもう携帯電話には見えない。本来そう使うものではないデバイス(ノートパソコンとか)を耳に当てているオバカな人にすら見えてしまったよ。

さらにようやく出たブラックというカラーに期待してたのに、なんの創意も工夫も感じられないのっぺりとした背面デザインのせいで、ただのデカい鉄板みたいで、重ね重ねとにかくダサい。新しいiPhoneを手に入れてこんなに落胆したことがあっただろうか。

それまで使っていたiPhone 6sと比べてみると、スペースグレイはメカとしての機能美を備えたカラーであったし、やはり人間の手におさまるサイズの限界はこれくらいだという安心があった。

そんなことを考えながらソフトバンクを出た直後から猛烈に後悔していたぼくだが、それから数週間がたった今、この新しいiPhone7 Plusについてどう感じているのかというと、

「やっぱりデカくて邪魔だしダサいけど、もう小さいのには戻れない」

という感じである。ちなみにこれは言い換えれば

「もう小さいiPhoneには戻れないけど、やっぱりデカすぎだし邪魔だしダサいわ」

とも言えるんだけど。

R0000114

落ちついて考えてみれば、ぼくがやたらとデカいダサいと感じて騒いでいたのは、いまだにiPhoneを「いつもポケットに入れて持ち運ぶ携帯電話」だと捉えていたからだった。みんなとっくにうすうす気づいているんだろうけど、iPhoneていうかスマホはいつの頃からか携帯電話じゃなくて、電話もできるモバイル・コンピュータだもんね。ジョブズはもうどこにもいないんだ。サイズの試行錯誤は時代の当然の流れじゃないか。何を騒いでいたんだぼくは、という感じ。

というのも、ディスプレイが大きくなったおかげで、今までiPhoneではやってこなかった動画鑑賞をするようになったり、kindleのマンガやdマガジンの雑誌だって(快適とは言えなくても)読めるようになったり、何より両手でのフリック入力がやりやすくなったおかげで、ある程度の長さの文章なら書けるようになって、ようやく気づいたのである。あ、これ携帯電話じゃねえんだなって。

試みにiPhone 6sであらためて両手フリック入力をしてみたのだが、やはりこのサイズだと両手で端末をホールドするのが窮屈で、長い時間の入力はむずかしい。ぼくの場合は、Plusでなければ文章を書くのは難しいようだ。ちなみに以前12インチMacBookを購入したのは、いつでもどこでも書けるようにするための環境整備だったのだが、じつはPlusさえあれば必要なかったんじゃないかとすら思う現在である。

ともあれ、携帯電話だと思うからジーンズのポケットの違和感が気になるし、携帯電話だと思うから異形のサイズがダサいと思うだけの話だった。 電話もできるモバイル・コンピュータだと考えた途端、だとしたら数年前には信じられないほどコンパクトだし、物理キーボードも必要とせず、ディスプレイサイズのバランスも抜群で、ブラックもクールじゃないか、なんて思ってしまうのだから不思議なもんだ。

たまに駅のホームとかでiPad AirやiPad miniをいじりながら歩いている人を見かけて、「歩きスマホどころか歩きタブレットかよ!」と驚いてしまうけど、Bluetoothヘッドセットが普及してる昨今なら、iPadに電話機能があれば携帯電話なんていらなくなるかもね。

誰かも言ってたけど、スマホも人間もつきあってみないとわかりませんからね。これからも顔と態度のデカイPlusくんを持てあましつつ、まだ見えぬ彼のいいところをゆっくり見つけていきたいと思います。

R0000034