IMG 3088

人生を向上させるために、セミナーや勉強会、異業種交流会、オフ会などに参加する人は多いでしょう。

かくいう僕も、数年前からブロガー系のイベントに参加するようになり、多くのことを学び、日々成長を実感しています。

ここは声を大にして言いたいのですが、お金を払って新しいことを学ぶことと同じくらい、あるいはそれ以上に大事なのが、同じ志を持った方々との「出会い」です。

自分だけの力で何かを成し遂げることはできません。

新しい発見や学び、同じ方向を向いた仲間がいるという連帯感、知識や情報の共有などがあって、僕らは次なる高みへ昇ることができるんです。

けれど、せっかく知り合いになれた貴重な同志の方々のことも、忙しない日常に追いやられて、いずれは忘れてしまうでしょう。

ということで、そんな大切な出会いを無駄にしないために、僕がセミナーやイベントの後にやっている「出会いを今後に活かすための6つのポイント」をまとめてみたので紹介します。

 

 

 

1.すぐにFacebookで友達申請をする。

何をおいてもまずやるべきなのは、Facebookで繋がることです。

食べたものや好きな音楽、映画などの趣味、気持ちなど、日常をシェアするFacebookは、出会ったばかりで情報の少ない相手を知ることができる絶好の場です。

挨拶をして名刺交換しただけの相手でも、Facebookで日常を眺めているうちに、共通の趣味を見つけたり、新しい発見があるので、オンラインで親交を深めることができます。

僕は実際、お会いしたときはほとんど話せなかったのに、Facebookで仲良くなって再会を果たした方がたくさんいます。

Facebookで繋がることは、出会いを活かす第一歩だと言えるでしょう。

2.必ずメッセージを添える。

Facebookで友達申請をする場合は、必ずメッセージを添えましょう。

僕もよくイベントの後に友達申請をいただくのですが、メッセージを添えてくれる方はあまり多くないです。

イベントでは100人以上の方と名刺交換をすることもあるので、いきなり友達申請されても、どの人だったのかわからないことも多いのです。

プロフィール写真が本人の顔じゃない場合もあるし、写りによっては判別が難しかったりするので、名前と顔のみの情報で友達申請されても、よくわからないというのが実際のところです。

けれど一言でもメッセージが添えられていれば、どこでお会いしたかがわかるし、何より印象がとてもよくなります。

Facebookに限らず、挨拶は人と人を繋ぐ橋だし、とくにオンラインでは言葉を大切にしたいですよね。

3.ブログをRSSリーダーに登録する。

これは僕がブロガーだからというのもありますが、積極的に交流の場に出向く人は、アウトプットのためにブログを持っていることが多いです。

出会った方のブログを全部読むのは難しいですが、僕はfeedlyに登録して、しばらく試験的に購読するようにしています。

イベント名でリストを作り、一ヶ月くらいはまめにチェックして、自分に合うブログが見つかれば、永続的に使うリストに移動させます。

RSSリーダーだと、タイトルをずらっと流し見して、興味のあるものだけを読むので、タイトルってやっぱり大事ですよね。

Dpubなどの巨大イベントの場合、参加者のブログをまとめたリストが用意されていることもありますが、僕は名刺をいただいたりお話しさせてもらった方のブログだけを登録するようにしてます。

4.Twitterでフォローする。

Facebookと同様に、なかなか会う機会がない人たちとの交流を継続させるのに、Twitterはとても便利です。

積極的にやっていない人も多いですが、まだまだTwitterの拡散力はとてつもないです。

ここでもポイントはリストの作成と整理です。イベント名で振り分けて、忙しない毎日でもわかりやすく使えるように準備しましょう。

5.渾身のブログを書く!

新しい出会いの後は、自分のことを見てもらうチャンスです。

「あの人どんなブログ書いてるのかな?」と訪れてくれた人に、オモシロイ!また読みたい!と思ってもらうために、渾身の記事を更新しましょう。

自分のことを知ってもらいたい、と個人的なストーリーを書くのではなく、小さなことでも、誰かの役に立てる情報を記事にするのがポイントです。信頼もコツコツと。

6.なるべく早くやっちゃいましょう。

たくさんいただいた名刺を整理して、Facebookで友達申請して、メッセージを送って、ブログを検索して登録して、Twitterでリストを整理して、という作業は、実際それなりの時間がかかります。

どんなに素晴らしいイベントでも、時間が経てば熱は冷めるものです。

この出会いを大切にしよう、という熱い想いがあるうちに、面倒でも時間を見つけて、オンラインでの架け橋をかけてしまうことを強くオススメします。

今日の僕があるのも皆さんのおかげ。出会いを大切にしたいものですね。

セミナーで学んだこと活かせてますか?学びを実践するためのセミナーメモの取り方 | CLOCK LIFE*



[ 日刊CL*27 ] Dpub初心者のあなたは、二人組に話しかるといいらしいよ。2014/01/12 #dpub9 | CLOCK LIFE*