おじさんが7万円のセミナーに行くとどうなるのか。
この前ボクね、7万円のセミナー行ってきたのよ。 もっかい言うよ、70,000円のセミナーだぜ。7,000円じゃないぜ。ゼロ4つだぜ。セミナーって響き自体うさんくさく感じる人にしてみたら、7,000円だってありえないんじゃ…
この前ボクね、7万円のセミナー行ってきたのよ。 もっかい言うよ、70,000円のセミナーだぜ。7,000円じゃないぜ。ゼロ4つだぜ。セミナーって響き自体うさんくさく感じる人にしてみたら、7,000円だってありえないんじゃ…
年末に立花岳志さん主催の「夢リスト構築セミナー」というのに登壇して、派手にやらかしてきたんです。 50分の持ち時間で話すことは行きの電車の中であらかた考えてiPhoneに入ってたんだけど、ガッチガチのコチンコチンに緊張し…
コーチングで活躍されているよーんさんが開催した「野望の会」というワークショップに参加してきました。 なんだかアヤシイタイトルの会ですが、すんげー楽しくて、すんげー勉強になって、帰りはニヤニヤウハウハしてしまいました。
先日、作家でプロブロガーの立花岳志さんの個人コンサルを受けてきました。 耳慣れない人にとっては、セミナーやコンサルというのはピンとこないかもしれないけど、 その道の専門家の「授業」が受けられるのがセミナー その道の専門家…
Student / CollegeDegrees360 「ビジネス本を読むだけで成功するなら、世の中金持ちだらけになっちまうよ」 とか言う人がいます。まあたしかにおっしゃる通りで、名著を読んでも優れたセミナー…
ブロガーズフェスティバル2014にて。月間200万PVを誇り、テレビや雑誌などのメディアにも多く出演し、先日グルメ本を出版された超人気グルメブログ『イエス!フォーリンデブ★』のはっしーさんの講演を聴いてきま…
ブロガーズフェスティバル2014にて。月間70万PVの映画ブログ『A LA CARTE』を運営する柳下さんの講演を聴いてきました。 映画だけで多くのアクセスを集めるスゴイ人だし、講演テーマが「誰でも出来るエ…
ブロフェス2014の登壇者と運営サイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」。 第9弾は、その愛らしいキャラクターとクオリティの高いグルメ記事で月間150万PVを誇る『イエス!フォー…
ブロフェス2014の登壇者と運営サイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」。 第8弾は、前回のブロフェスで開催されたLT(ライトニング・トーク/短いプレゼンのこと)大会で優勝して、登壇権を獲得し…
ブロフェス2014の登壇者と運営サイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」。 第7弾は、ブロフェス企業枠ということで、はてなブックマークやはてなダイアリーなど、独自のWebサービスで日本のIT界…
ブロフェス2014の登壇者と運営するサイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」。第6弾は、月間70万PVを誇る映画レビューブログ『A LA CARTE』さんです。 その他のブロフェス2014非公…
ブロフェス2014の登壇者と運営するサイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」。第5弾は、伝説のNAVERまとめ職人・narumiさんです。 その他のブロフェス2014非公式ガイド ▶#1 外国…
ブロフェス2014の登壇者と運営するサイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」。 第3弾は、iOSアプリ開発者として専門書籍をいくつも出版し、かつブログや講座でも収入を得ているというマルチブロガ…
ブロフェス2014の登壇者が運営するサイトを、僕が勝手に調べて紹介する「ブロフェス2014非公式ガイド」第2弾は、月間80万PVを誇る人気個人ブログ『め~んずスタジオ』のアスカさんです。 その他のブロフェス2014非公式…
8月23日(土)、大田区で「ブロガーズフェスティバル 2014」というブロガーのお祭りが開催される。 先日、「ブログを書いているあなたが、何をさしおいてもブロフェスに参加するべき5つの理由。」という記事で、ブロフェスに参…
ブロガーのブロガーによるブロガーのためのお祭り『ブロガーズフェスティバル』を知っているだろうか。 主催は月間100万PVを誇る人気ブログ「Last Day.jp」を運営し、世界を転々とするスーパーブロガー・またよしれい(…
iPhoneだけでブログ記事の執筆から画像やリンクの貼付、更新までを完結させるモブログを学びに、iPhone Blog Cafeというイベントに参加してきた。 主催のあかめさんの意向で、かたくるしい会議室でのセミナー形式…
昨日の土曜日、「自分にOKを出して前に進む!心を解放するビリーフ・システム セミナー | No Second Life」というのに参加してきた。 主催の立花さんのこの記事を読んでも、「自己否定ビリーフ」とかいまいち具体的…
先日、本気のブログ合宿『Blogger Boot Camp』を開催したのが、こちら五反田にあるコワーキングスペース。 ▶ VACANCY OFFICE GOTANDA 五反田駅から歩いてすぐ。路地裏のこぢん…
3月31日(日)に、本気のブログ合宿を開催しました。 その名も『Blogger Boot Camp』。 「ブートキャンプ」とは 新兵に対して行われる教育・訓練プログラム(新兵訓練)自体を指すようになり、さら…
人生を向上させるために、セミナーや勉強会、異業種交流会、オフ会などに参加する人は多いでしょう。 かくいう僕も、数年前からブロガー系のイベントに参加するようになり、多くのことを学び、日々成長を実感しています。 ここは声を大…
有意義なセミナーを受講してテンションが上がって、もう成功したような気になったのだけれど、しばらくしたら何も変わっていなかった、なんて経験がありませんか? ビジネス書にも言えることだけど、大事なことは学んだことを実践し、習…
プロブロガー立花岳志さんの19回目のNSLセミナー『月間160万PVブロガーが教える 読まれ、引き寄せ、売れる! アクセス10倍アップ ブログ & SNS講座』に参加してきました。 今まで何度もNSLセミナーには…
ブログで飯を食うための指南書『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』の著者・染谷昌利さんが、ブロガーズフェスティバル2013で講演をされた。そのときの内容をご自身がまとめたのが以下の記事。 ▶ ブロガーズフェスティバルに登…
またよしれい君(@Sayobs)が主宰するブロガーのブロガーによるブロガーのためのお祭り『2013ブロガーズフェスティバル』にスタッフとして参加してきた。 初開催ならではのおもしろさに加えて、新しい出会いや再会、スタッフ…
Spectators / kalleboo1997年の夏。富士山麓の天神山スキー場で第1回フジロック・フェスティバルが開催されたその日、僕は22歳になった。 当時、国内ではまだ今のように欧米型の大規模な野外ロック・フェス…
先週の土曜日に参加させてもらった『第1回コツコツ座談会』というのは、ひろま(@hiroma20)さんという方が主催しているFacebookの習慣化グループ「夢をつかめ!コツコツ継続☆習慣化の会」(メンバーは今日現在で12…
photo credit: esther** via photopin cc 「人生をデザインする!幸せと自由を謳歌したい人のためのネクストステップセミナー」に参加してきました。 言わずと知れたブロガー・作家である立花岳…
イタリア人は夏は働かない、とか言われて地団駄踏んでる@RyuNagayamaです。よくわかりませんね。 僕も夏は働きたくない。うん、これを人生の目標にしようかな。夏は働かなくてもいいような仕事にして、残りの春と秋と冬にガ…
今思い返せば、僕の人生が変わりはじめたきっかけは、去年の3月に、作家でプロブロガーである立花岳志さんの「第4回 No Second Lifeセミナー」に参加したことだった。 未だにブロガーやセミナーといった響きには、情報…