3月31日(日)に、本気のブログ合宿を開催しました。
その名も『Blogger Boot Camp』。
「ブートキャンプ」とは
新兵に対して行われる教育・訓練プログラム(新兵訓練)自体を指すようになり、さらには軍隊式トレーニング全般を意味する ___Wikipedia
ということで、ブログの高みを目指してストイックに勉強する集いである。
今回は見切り発車のスタートアップということで、手探りの進行ではあったものの、たくさんの気づきとアイデアと方向性と推進力と希望をもらってきたので、その中のいくつかをまとめておくよ。
僕がBBCから持ち帰って、実際に行動することにした課題とアイデア10コ
「Google+」やろうぜ!
ブログと連動させるSNSと言えばTwitterとFacebookが主だったところだけど、最近は「Google+」の影響力も大きくなってるんですね。
TwitterやFacebookではほとんどシェアされないのに、Google+でとてつもなくたくさんシェアされている有名ブログも多くあるようです。
以前から積極的なブロガーさんはたくさんいるので、そろそろ僕も重い腰を持ち上げようと思う。
過度にデザインをいじったり、ちょくちょく変えるのはやめようぜ!
僕はそれほどサイトデザインには注力してないんだけど、たまに「テーマ沼」にズボッとハマって、新しいテーマに移行したくなる。
テーマカラーや主だったところが同じならいいんだけど、あんまりちょくちょくサイトのイメージを変えちゃうと、来てくれる人がわからなくなっちゃうし、まあやっぱり大切なのはコンテンツですから。
アドセンスやマネタイズを、めんどくさがらずにしっかり学ぼうぜ!
アクセスが増えてきてスケベ心がうずいてるんだけど、どうやら一般的に言われているより、僕のブログの収益はPVに対して少ないっぽい。
そりゃそうだ!アドセンスとかアマゾンのリンクとか貼ってるけど、アフィリエイトとかちんぷんかんぷんだし、アドセンスもCTRとかCPCとかわけワカメちゃんレベルだものね。
DFPなんて聞いたこともなかったしー!だって誰も教えてくれないんだもん!
大切なのはコンテンツであり記事であるのはもちろんだけど、きちんとしたマネタイズができてこそ、前へ進むための自由な時間が増えて、もっともっと成長できるんだからね。ハイ、がんばります!
かと言って、お金に踊らされるのはやめようぜ!
「売りたいモノのために記事を書くのがアフィリエイターで、好きな記事を書いて関連したアフィリエイトを貼るのがブロガー」
と仰ったのは、アフィリエイトもブログもやって、もう何年もフリーランスで活躍する某ブロガーさん。
マネタイズも大事だけれど、もっと大事なのは、純粋に他人様の役に立つ情報を発信するメディアであり続けることですから!
著作権とか、ブログに関する曖昧なところをもっとハッキリさせる行動に出ていこうぜ!
このへんは現在進行形でグレイなので、具体的な話はオフレコだけど、今のところ「たぶん大丈夫っしょ!」みたいな希望的楽観でブログ運営をしていると、後で大きなしっぺ返しがくるリスクがありますからね。
リスク分散なんとかっていうイベントがあるみたいなので、僕も出てみようかな。
もっと短時間で記事を仕上げようぜ!
僕が人より遅筆なのはわかっていたんだけど、みんなの話を聞いて、自分があまりにも遅いことに愕然としました。
そりゃあ記事の性質やジャンルによって様々だけど、ブログってやっぱり「量より質より量」みたいなところがあるから(よくわかんないけど)、短時間で大量に生産した方がいいに決まってる。
「僕、今から帰って8記事くらい書けますよ」
と、懇親会で頬を赤らめながら言ったのは某オレ的プロブロガー。僕だってがんばるんだい!
プロフィールをわかりやすく書こうぜ!
ずっとやろうやろうと思いながら手が出なかったのが、詳細な年表を用いたプロフィール。
ブログの性質にもよるけれど、著者の人となりがわかったほうが、リピーターになってくれやすいはずです。
もっと大きな世界に飛び出そうぜ!
まだまだ発展途上にあるブログというメディアと、ブロガーのコミュニティは、日進月歩で成長し、どんどん広がっている。
自分たちがいるWordpressを使ったブログ界隈、iPhoneやAppleプロダクツ関連のブログ界隈っていうのは、ブログ界全体から見れば本当に小さな街角の界隈で、そこから外に出れば、もっともっと可能性は広がってるんですよね。
いろいろ話しているうちに思ったけど、インターネットの宇宙って、僕らが想像するよりずっとずっと広大で、まだまだたくさんのブロガーが存在意義を発揮できるはず。
ブルーオーシャンっていうけどさ、そんなの無理やり探さなくても、情報がかぶったって、真摯に、人の役に立つものを選び、継続して発信していけば、それなりのメディアになることはできるんだと思う。
とりあえずハナメガネのおじさんが、ブロガーのコミュニティに風穴を開けて、垣根を取っぱらってくれそうな感じはしている。
「めんどくさい」パワーを発揮しようぜ!
この日、某オレ的プロブロガーが「だってめんどくさいんだもん!」と言った回数は、ICレコーダーの記録によると38回(嘘)。
彼のブログに関するあらゆる知識、執筆のノウハウ、人脈と情報収集、いやもしかしたら結婚観や教育理論を含む人生のすべてに至るまでの、原動力となっているのは、どうやら「めんどくさい」パワーらしい。
めんどくさいから方法を体系化し、時間を短縮し、効率的な作業メソッドを生みだす。
それを聞いていた某コーチング女子がすかさず「めんどくさいは削ぎ落とし。めんどくさいはすべての親」と、コーチらしい名言をぶっ込んでくる。
アウトプットとは食べたものをウンコで出すことじゃない!インプットしたものを血と筋肉に変えていこうぜ!
僕もかつてそうだったんだけど、ビジネス書や自己啓発的なブログを読んだり、セミナーや勉強会に行ったり、たくさんインプットするんだけど、それをブログに書くことがアウトプットだと思いこんでしまう傾向がある。
でも本当は、いろんなところから学んだことを自らの血と肉に変えて、明日からの現実の人生に活かすことこそが本来の目的であって、自分のフィルターを通して表現することではないよね。
もちろん、他人に表すという過程で、頭の中でごちゃごちゃになっている情報や思考をまとめることができる点では、大きな意味はあるけれど。
そういう意味で、今回のブログ合宿もそうだけど、そこで学んだことから、やるべきことややりたいことを具体的なTo Doリストにできてはじめて、アウトプットというか、結果が出るんじゃないかと思う。
ウンコで出して自分に何も残らないんじゃどうしようもない。食べたものの中から、どれだけのものを筋肉に変えてたくましくなっていけるかこそが、成長なのだ。我ながらいいこと言うなあ。
今後のBlogger Boot Campの展望
実験的にスタートした「第0回」開催ということで、反省点はたくさんあった。
司会進行の僕が、予定していた分単位のカチッとした進行の流れを乱してしまったり、自分の聞きたいことばっかり話したり、昼ご飯を食べたら眠くなってしまって午後は明らかにバッテリ切れになったり、ちょいちょいあったけれど、皆さんの志気の高さによって、実りのある会となりました。
今後は、当初の予定通りもっと形式張ってきちっと進行していくのか、人数を増やすのか、オープンにしていくのか、まだまだ決まってないことが多いけど、いずれにせよ継続していきたいと考えています。だってすげー勉強になるんだもん!
持ち帰った課題を宿題にして、次までに成長が目に見える合宿にしたい。
BBCのテーマである「みんなであなたのブログを考えよう」は、それなりに成功できたと思うけど、具体的な改善事項や、本人が意識できる課題をあぶり出して明確にする、という目的は、まだまだ不完全だったように思う。
理想は、この日に学んだこと、気がついたこと、やるべきことを、明日からしっかりと行動に移し、結果を出して、次の合宿で成果を発表できることだ。
そこからまた、新しい課題と高みが見えてくるはずだから。
個人的には、今後はもっとブログに対する精神的姿勢やコンテンツやスタイルについて言及していきたいと思ってます。
興味のある「本気ブロガー」の方がいらっしゃったら、@RyuNagayamaまでご連絡ください。
読まれるブログを書くために、僕が気をつけている2つのポイント。 | CLOCK LIFE*
「川崎ブログバカ!二代目!」から、ブログバカの魂を持ち帰った夜。 | CLOCK LIFE*