そりゃ悪趣味な映画ですよ。

不幸に不幸を重ねて強めにトーストしてさらに理不尽と残酷のバターとジャム塗ってムシャムシャ咀嚼するようなもんだもの、ふつうの人なら吐き戻す映画です。

前半はホントしんどかった。胃と胸が痛くなった。胸が痛くなるって比喩じゃないんだぜ。実際に軋むんだ。

途中で映画館出たくなったのは、ガキの頃観たチャイルド・プレイ以来だったな。

でも後半になるにつれて、デニーロのタクシードライバーのオマージュがあったり、わかりやすいエンタメ要素とか見えてきて、ああ、これフィクションだもんな、リアルじゃないよな、バットマンよな、大丈夫よ、と胸をなで下ろす俺がいた。

超ざっくり言えば、苦しんだ男がパッカーンする物語です。物語の王道です。往って還ってきます。

パッカーンってのは、居直ること。開きなおること。自分と世界を受け容れること。認めること。諦めること。許すこと。

本作ではゴッサムシティという悪意のクソダメみたいな街が舞台なので、民衆の憎悪を背に、悪の象徴ジョーカーとしてパッカーンしちゃうんだけど、基本的なフォーマットとしては、主人公アーサーは自分の存在と運命を受け容れて、居直って、ようやく本当の笑顔で笑えるようになります。

いろいろ悩んだり苦しんだり蔑まれたりしてきたけど、俺は俺として生きるしかないよー!世界のルールには反してるけどねー!と、自分らしさを知ったら、陰だった世界が陽に反転するんです。

そういう意味では一見、ダークサイドに堕ちる犯罪者を肯定してるように見えたり、そういう人を助長する要素も無きにしもあらずなんだけど、鑑賞後に、どこかスッキリしている自分がいたのも確かです。

ぼかあ、安直にほっとしてました。ああ、こいつに比べたら、自分はなんて幸せなんだ。なんて恵まれてるんだ。なんて選択肢が多いんだ。なんてメシがうまいんだって。闇を見て、光を知る、ような。

人は誰しも、気づいているかいないかだけで、アーサーと同じような孤独をポケットに隠し持っているもので、それが陰に振れるか陽に振れるかだけなんだよなあ、なんて思いました。

言うまでもなく、彼ほど不幸と不条理にまみれていなければ、僕らはいくらでも明るいほうへ居直ることができる。

あと余計なこといえば、前半どうしようもなく抑圧させて胃を痛くさせて、後半で昇華し、解放してスッキリさせるという構図も、悪、ネガ、陰に堕ちる主人公に共感してしまい、善と悪ってなんやねん?って考えてしまうところも、じつはじつに物語の王道です。

それにしても、各所で絶賛されているとおり、ホアキン・フェニックスの怪演、とくにあの、病の笑いは胸に迫るものがありました。

本当につらいとき、哀しいとき、人は笑っちゃうんだね。本当に嬉しいとき、しあわせなときは泣いちゃうもんね。

どっと疲れたので、家人と飲みいって家帰ってから、阿部ちゃんのドラマ『まだ結婚できない男』観てゲラゲラ笑って心を癒やしました。