スクリーンショット 2012 12 28 7 30 10

2012年に僕がこのブログに書いた記事のアクセスBEST5と、気合いを入れて書いたのにあまり反響がなかった記事などを紹介します。

= “”;

第1位「どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由」

NewImage

初の1000はてブを達成した僕の今年の代表作。はてブを意識してわかりやすいタイトルに変更したりもしたが、根底にあったのは「自分が本当に大切だと思っていることを多くの人々に伝えたい」というまっすぐな気持ちだった。文章やタイトルの選び方も大事だけれど、人々の心に響くのはどういう記事なのかがすこしわかった気がした。

▶どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由 | KLOCKWORK APPLE.

▶最高「4」はてブだった僕がいきなり「1000」はてブを獲って学んだことと反省点、そしてこれからのこと。 | KLOCKWORK APPLE.

第2位「ゆる〜い街乗りスケートボード・ミニクルーザーがサイコーにハッピーなんだぜっ!(動画あり)」

NewImage

今年いたるところで大流行している小さなスケートボード「ミニ・クルーザー」を扱った記事が堂々第2位にランクイン。はてブはまったく付かないけど、検索で人気を集めたようだ。大人も子どもも気軽に楽しめる反面、安全な遊び方やブレーキングの方法などまだまだ情報が不足している感があるので、僕も自分で実践して得た知識やノウハウを今後も提供していきたい。

▶ゆる〜い街乗りスケートボード・ミニクルーザーがサイコーにハッピーなんだぜっ!(動画あり) | KLOCKWORK APPLE.

第3位「【コストコ春の陣】我が家がオススメする春のコストコ商品はこれだー!」

NewImage

依然として人気が高いのがコストコ記事。検索流入してくるのは主婦層だろうか。幸いにも茅ヶ崎近辺には「金沢シーサイド店」「座間店」「川崎店」「町田店」とコストコがたくさんあるので買い物には困らない。クリスマス編など今後も定期的にアップしていきたい。

▶【コストコ春の陣】我が家がオススメする春のコストコ商品はこれだー! | KLOCKWORK APPLE.

▶【コストコ夏の陣】プシュッと美味しい激安ドリンクで猛暑を楽しんじゃうぜ!の巻。 | KLOCKWORK APPLE.

▶【コストコ冬の陣】ファミリーのクリスマスはコストコディナーがオススメ! | KLOCKWORK APPLE.

第4位「三日坊主の僕が半年以上もランニングを続けられている理由」

NewImage

おそらく第1位の「どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由」からの流入だと思われるこの記事が第4位にランクイン。自分でもランニングがきつくなったときにはこの記事を読むとモチベーションが上がる。カラダが活性化すると心もぽかぽかしてくる。

▶三日坊主の僕が5ヶ月もランニングを続けられている理由 | KLOCKWORK APPLE.

第5位「【PCメガネ】効果抜群で手放せない!JINS PCの威力がこれ!」

NewImage

一年間コンスタントに人気を集めたのはPCメガネの記事。使ったことのある人ならわかると思うが、その効果は絶大。一日中ディスプレイを凝視するとこのメガネの凄さがわかるはず。

▶【PCメガネ】効果抜群で手放せない!JINS PCの威力がこれ! | KLOCKWORK APPLE.

おまけ「気合いが空回りしてあまり反響がなかった記事」
2選

【Apple信者必見】新型MacBook AirはProと統合されて「iNote」になる!?

NewImage

当時流れていた噂やAppleの不可解な動向を眺めていてふと閃いた今後のAppleの展望をまとめてみたが、独りよがりのたくましすぎた予想はあまり共感を集めることができなかった。よく考えてみればApple最盛期である現在にわざわざラインナップをシンプル化する必要はないのだろうが、それでも流れ的には間違っていないんじゃないかと今でもたまに思う。消費者向けのラップトップコンピュータは残るだろうけど。

疲れてるのに熟睡できないあなたが今すぐ岩盤浴へ行くべき9つの理由

NewImage

「どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由」の大反響に乗じて、僕のもう一つの健康法である「岩盤浴」を取り上げた記事だったが、ほとんど人気が出ず。執筆の動機は上記記事と同様に「本当に良いものをペイフォワードしたい」という純粋な気持ちだったのだけれど、世の需要と相容れなかったようだ。運動でカラダを活性化させることは大事だが、運動によって強張ったカラダをほぐしてリラックスすることも同じくらい大事だ。ぜひ岩盤浴を試してもらいたい。

おわりに

この記事を書くにあたって、アクセス上位記事と下位記事、また自分ではこれはいけるだろうと思って時間と労力をかけて書いたのに反響がそれほどなかったいわゆる「スカ」記事など、今年一年に自分が書いた記事を見返すことができて、大変興味深かった。

アクセスやはてブが少なくても、どこかで読んでくれている人はいるし、そういった長い積み重ねがブログ全体の信頼を勝ち取っていくのだろうから、これからも反響やアクセスよりもまず、「他者への貢献」を第一に記事を書いていきたい。

今見てみたら僕がこのブログを書き始めたのは今年の1月18日だった。

まだ一年にも充たない脆弱なメディアではあるが、ここまで多くの方々に読んでいただけるようになったのは、初心者である僕に溢れんばかりの知識やノウハウを惜しみなく授けてくれた先賢の方々のおかげである。

Appleとスティーブ・ジョブズ、Google、ブロガー諸先輩の皆さん、読者の皆さん、世界中のWebで繋がった皆さんに、ここで感謝の意を表したい。

皆さんもよかったら「#2012post」というハッシュタグで、今年の記事を紹介してみてください。