Meditating Outside
Meditating Outside / RelaxingMusic
瞑想は科学だ。

宗教やスピリチュアルを連想してしまいがちだが、瞑想は宗教以前からあるもので、脳を最大限に活用するための科学的なライフハックである。

瞑想の効能については懐疑的だったのだが、この『始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)』を読んでいろいろと納得できた。クソ忙しい日常に瞑想なんて悠長なことをやっている時間はない!と思ったあなたにこそぜひ瞑想をオススメしたい。

頭の中を片づける。

My brain My brain / Digital Shotgun

僕らの脳は毎日、夜眠っている間に、その日に取り扱った記憶を一時的な記憶領域から、もっと奥深くの恒久記憶領域へと移動させている。とりあえず必要のないデータは邪魔なので引き出しの奥にしまっておくようなイメージだ。このデータの整理分類作業をしている時間帯はレム睡眠と呼ばれ、頭は昼間目覚めているときと同じくらい活発に動いている。

瞑想をするとこのデータ整理作業を起きている間にやってしまうことができるので、熟睡や睡眠時間の短縮に繋がるというのだ。

眠いというのは、ほとんどの場合が頭の中にデータが山積みになっている場合だというから、瞑想によって頭の中を片づけておけば解決できる。

脳のメモリを解放する。

IMG 7343

メモリが足りなくなるとパソコンの動きが鈍くなるように、僕らの頭にも作業の限界がある。考えることや心配事が慢性的に頭の中に溢れると、普段ならさっと対応できる物事にも手間取るようになってしまう。いっぱいいっぱい、というやつだ。

頭の中のデータがあまりにも多いと、眠っただけでは整理が追いつかず、動きが鈍っている頭にどんどん新しいデータが上積みされ、ますますいっぱいいっぱいになってしまい、うつ病などの精神疾患や身体の不調の原因にもなる。

だから忙しい現代人にこそ、瞑想が必要なのだ。

究極のリラックス

瞑想は「何も考えない」ことだ。無心になることでいつも働きすぎの頭に休息を与えることができる。目覚めているときに「頭」が思考を止めると、心身は究極のリラックス状態になるという。

瞑想の効能

meditation meditation / HaPe_Gera

悩みが減る

悩みとは頭に余裕がなくなったときに出てくるものだから、常に頭の中をクリアにしておけば、あらゆる問題に余裕を持って対処することができるようになる。

ストレスに強くなる

頭に余裕があれば、危機的な状況が訪れてもその場で対処できるという「自信」がつくので、ストレスを感じる機会が減る。

やさしくなる

相手の気持ちを察する余裕があれば、その人の状況を把握して、その人のためを考えることができる。

嬉しくなる

そもそも人間は、この地球に誕生して生きているというそれだけで嬉しいという根源的な感情を持っているそうだ。瞑想をすると、この「嬉しい」を邪魔する気分の元を減らすことができるという。

よく笑う朗らかな性格になる

瞑想が上達すると、自分が抱いている感情を客観的に見ることができるようになるので、どんな深刻なことも、それは単に頭が深刻だと判断しているだけのことだと分けて考えることができる。

クヨクヨしなくなる

後悔とは「変えられない過去をなんとかしたい」という堂々巡りのことだが、瞑想はどんな思考も追わない練習をするので、後悔をしなくなる。

イライラしなくなる

イライラするのは、小さな怒りや恐れ、不満や心配が原因だが、自分の心を客観的にとらえられるようになれば、イライラする必要がないと思えるようになる。

健康になる

瞑想によって心が朗らかになれば、不要な緊張や過度の我慢、身体の酷使などがなくなり、免疫力も上がるので、自然に健康になる。

熟睡できる

データ整理作業を行うレム睡眠は2時間おきに15分しか得られないという。その作業を日中に瞑想でやっておいてしまえば、そのぶん熟睡できる。

マントラを唱えて雑念を出しやすくする

mantra mantra / mailumes

瞑想は何も考えない無心の状態になることで、心身に究極の休息をもたらすことが目的だが、いきなりそんな心境にはなれないので工夫が必要になる。

マントラという短い呪文のようなものを唱えつづけていると、退屈になって頭の中に雑念がどんどん出てくる。それらの思考や思考の種を、「今は瞑想中だから後で考えよう」とひとつずつ棚上げすることで、頭の中をキレイにするのだ。

▼ 頭の中の動きはこんな感じ。

「オーン、ナーム、スバーハー」(マントラ)
「明日の仕事のあの件はどうしようかな?」
「今は瞑想中だから後で考えよう」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「来月の子どもの誕生日プレゼントは何にしようか?」
「後で考えよう」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「腹減ったな」
「もうちょい待って」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「テイラー・スウィフトってかわいいよなあ」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「iPhone5Sいつ出るんだろ?」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「おっぱい」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「オーン、ナーム、スバーハー」
「オーン、ナーム、スバーハー」

一度棚上げしてしまえば、同じ思考の種は戻ってこないので、雑念がなくなるまでひたすら続けるのだ。

初めはうまくいかないかもしれないが、瞑想は毎日やることで上達していくものであるし、上手にできなくてもそれなりの効果はある。継続していく中ですこしずつ頭がスッキリしていくのを実感できれば、毎日やりたくなるだろう。

瞑想いいことづくし

asa_yoga_meditating asa_yoga_meditating / tokyosucks
瞑想が上達すると、幼い頃に後天的にプログラミングされた「間違った生きる方針」を変更したり、理解力や集中力、記憶力、発想力、企画力などさまざまな機能が格段に向上したり、幼児期の記憶をリアルに再現できたりと、その効果はまだまだたくさんある。

その上、自分の心を客観的にとらえられるようになるので、人生観にも良い影響が与えられる。

自分の思考が動く様子を観察する「観照」や、欲望と愛の話などもとてもわかりやすく感銘を受けたのだが、そちらも内容が深いので次の機会に書きたいと思う。具体的な瞑想のやり方は本書に詳しく書かれているので、興味を持った人はぜひ読んでみて欲しい。ちなみに僕はKindle版を読んだ。

繰り返すが、瞑想は宗教でもなければオカルトでもない。頭を再起動して日々の生活をエネルギッシュに生きるためのノウハウだ。

世の中に科学で説明できないものは存在しない。

などというと、ロマンがないとよく言われるのだが、ロマンとは希望の先にある未知の領域を指す言葉であり、オカルトを楽しむものではないと僕は信じている。

瞑想は、きっとあなたの希望を照らしてくれるだろう。

 

どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由 | KLOCKWORK APPLE 

疲れてるのに熟睡できないあなたが今すぐ岩盤浴へ行くべき9つの理由 | KLOCKWORK APPLE 

手軽にできる究極の全身運動。大人のラジオ体操を学びたいあなたへ。 | KLOCKWORK APPLE 

 

 

 

集中とリラックスと熟睡に欠かせない環境音楽『Relax Melodies Oriental Premium』 | KLOCKWORK APPLE 

 

 

 

Relax Melodies Oriental Premium: 睡眠、瞑想、ヨガのためのホワイト・ノイズ環境 2.3(¥250)App カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス 販売元: iLBSoft – iLBsoft(サイズ: 222.7 MB) 全てのバージョンの評価: (550件の評価)

 

 

Meditate 2.3.1(¥250)App カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 販売元: SIMPLETOUCH LLC – SIMPLETOUCH LLC(サイズ: 11.4 MB) 全てのバージョンの評価: (15件の評価)