- ホーム
- ガジェット/家電
ガジェット/家電
-
GoProは首っかけ。
GoProのマウントはいろいろ持ってるんだけど、最近はもっぱらコレ。なんたって首にかけておくだけ。 (さらに…)…
-
二十年ぶんのストローク。〜Apple Keyboard〜
年に何回か、二十年前のiBookを起動させては、OS 9のノスタルジックな佇まいとか、古いキーボードのタッチを懐かしんで遊んでるんだけど、この前いつものようにテ…
-
iPad Pro 11が届いたのでソファで廃人やってます。
全体的にすんごくいいです。ひさしぶりにApple製品でワクワクしてる。やるこた変わんないんですけどね、楽しい楽しい。…
-
4Kプロジェクターを天井設置して、秋の夜長にリビング・ホーム・シアター。
夏前にわが家にやってきた4Kのプロジェクターをリビングの天井に設置しよう設置しよう明日こそは来週こそは、と思ってるうちに面倒くささが加速していたんだけど…
-
iMacでテレビを観ながら、ゾーンと静謐の泉へ。
iMacで〈StationTV Link〉ってアプリを使って、リビングにあるBlu-rayレコーダーからWi-Fiで飛ばして、32インチのサブディスプレイに出力…
-
リビングに響く重低音で秋の宵も映画三昧。Harman Kardon AURA STUDIO 2。
テレビやサッカー観るときなら内蔵スピーカーでもまあいいんだけど、映画は迫力ある音で楽しみたい。けれどリビングにゴリゴリのホームシアターみたいな本格的なスピーカー…
-
キャンプや車中泊に欠かせない超大容量バッテリー〈ANKER PowerHouse〉
最近、キャンプにいくとき必ず、超大容量モバイルバッテリーを持っていく。車中泊用に買ったんだけどね。アウトドアではなるべくスマホを使わずにネットか…
-
アウトドアの間接照明に。大光量LEDランタン〈リチャージライト〉の威力。
前に、ミリタリーでカッコよくてモバイルバッテリーにもなるLEDランタンを紹介したんだけど。キャンプで使ってみたら、バッテリーが大容量のせいか光量…
-
「HDRって、HDRコンテンツを見るときにだけオンにするんだよバカチン!」
この前、4K高精細で32インチのBenQディスプレイが6万円で買えちゃう時代なんだぜ!って記事を書いたんだけどね。その中で「明るいところ…
-
マジか!GoProのバッテリーのリボンが切れたときの対処法
この前のキャンプでね、GoProのバッテリーについてるリボンが取れちゃったのよ!…
-
GoProで夏祭りを撮るとこんなに楽しい! #GoProのある生活 (後編)
GoProで切り取った日常のスナップのつづき。【国内正規品】GoPro アクションカメラ HERO6 Black CHD…
-
魚眼レンズで日常を切り取る。 #GoProのある生活 (前編)
GoProを買ってから、写真ばっかり撮ってるわ。動画も撮るけど、魚眼で広角に日常を切り取るほうがおもしろい。【国内正規品…
-
コスパW杯優勝!32インチ4K高精細ディスプレイ〈BenQ EW3270U〉実感体感レビュー
BenQの4K高精細32インチディスプレイの俺が実際に使ってみて感じた体感インプレッション…
-
わが家のリビングがスポーツ・バーに!みんなでワイワイワールドカップに大興奮!4K100インチハンパな…
ワールドカップって、世界的にオリンピックよりたくさんの人に見られてるんだよねー!4年に1度のガチのサッカーのお祭りなんで、日本の初戦のコロンビア…
-
アウトドアにも普段使いにもスリムでクールなiPhoneケースはカラビナがゴキゲンだ。
アウトドアシーズンなので、タフなiPhoneケースを買ったよ。以前は防水ケースにこだわってたけど、今やiPhone自体が防水だもんね。な…
-
リビングに100インチのプロジェクタースクリーンを設置してワールドカップを極限まで楽しむ方法
大迫力でロシアワールドカップを観戦しまくるために、リビングにプロジェクターを設置するぞ!ってことで、まずは100インチのスクリーンを設置したよ。…
-
ミリタリーテイストのLEDランタン〈Recharge Light〉はスマホも充電できるクールな奴。
スンゴいカッコイイLEDランタン見つけちゃったよ!しかもこれ、USBでスマホ充電できるって優れもの。最近はアウトドア用ランタンのクオリテ…
-
GoProは動画だけじゃない。超広角で日常の写真を撮るのも楽しいし、やっぱり夏だねーアウトドアだねー…
夏だーい!アウトドアだーい!ってことで、GoProをゲットしたよ。【国内正規品】GoPro アクションカメラ HERO6 Bla…
-
BenQの31.5型4Kディスプレイを書斎の壁掛けサブディスプレイにして遊びまくる。メインディスプレ…
BenQの32インチ4K高精細ディスプレイの開封から外観レビューと壁掛け設置など…
-
けれど、まっさらな白は美しい。
ホワイト、という選択はまったくなかった。 (さらに…)…
-
革新から洗練へ。___スペックや理屈ではわからないiPhone Xの魅力
最近はスマホ離れというか、デジタルやネットよりアナログでリアルな日常を暮らしていたので、iPhone Xには期待も注目もしてなかった。それが家族…
-
マルチに使える丸ボタンのワイヤレス・キーボード「ロジクール K380」
Bluetoothのワイヤレス・キーボードを買ったの。書斎のソファ用に。プロジェクターで映画観るときに、離れたデスクのiMacをちょっと…
-
口が臭くてホームシアターを持ってないあなたを、内心、下に見ているって話。
▲(顔に自分の顔を映すホーム・プロジェクションマッピング?光源見ちゃダメよ)マジね、プロジェクター、すっっっっっっっげえいいぞ。ヤバいぞ…
-
100インチ大画面で映画見てゲームやって廃人まっしぐら。エプソンのホームプロジェクターのガチレビュー…
プロジェクターを買って、念願のホームシアターが完成したんだぜ。ホームシアターっていうかプレイルームだな。主に執筆や仕事をしていたので書斎って呼ん…
-
ドデカiPad Proは「遊び」のプロさ!プレイグラウンドは大きければ大きいほどいいのだ、を教えてく…
先日、新しいiPad Pro 12.9インチが発売されたのでさっそく購入しました。これまで使ってたiPad Air 2が素晴らしいモデルで、3年…
-
<DeLonghi>デロンギの電気ケトルがカッコよくて毎朝トキメクのでふたたび紹介するよ。
引っ越し祝いにいただいた「DeLonghi(デロンギ)」の電気ケトル。前にも一度このブログで紹介したんだけど、すんごく素敵なんでもっかい紹介することにし…
-
現代における最高の贅沢は<静寂>かもしれない。__ノイズキャンセリングの最高峰「SONY MDR-1…
家で映画見るのに、どうしてもワイヤレスで “それなり” に鳴ってくれるヘッドホンが欲しかったんです。僕が持ってる「Beats by Dr.Dre…
-
どのホームプロジェクターを買えばいいのかわからないのでアキバで実際に見て調べて決めた二つの機種と棲み…
まずそもそも、俺そんなにプロジェクターって必要じゃないんですよ笑。家で映画を楽しむ最高の環境は、ベッドの中でiPadとヘッドホン使うのが一番だから。i…
-
iPhoneやiPadで「どこでもテレビ」が見られるドラえもんもビックリの秘密道具やないかこれ!|n…
世の中にはときおり、なんでこんなにスゴいモノがあるのにみんな騒がないのよ!?っていうモノがあるんだよね。最近はネットやデジタルのテクノロジーがあ…
-
軽くて小さくていつでも「どこでもビデオ」撮影できちゃうハンディカムで、イベントもなんでもない毎日も子…
昔っからビデオ撮るのが好きで、家族の日常のどうでもいい風景とか海で遊んでるところとかを長々と撮影して、それをApple TVでみんなで笑いながら見るって…