- ホーム
- 日刊・週刊
日刊・週刊
-
今週のCLOCK LIFE* オススメ&人気記事まとめ(2015.5.17)
今週の「CLOCK LIFE*」は17記事更新。BBQイベントやApple Watch、映画にテレビドラマにコラムなど、相変わらずのごちゃ混ぜお…
-
疲れているとき、やる気が出ないときの僕らの選択。[ 週刊CL*9 ] 2014/06/22
心も体も疲れてきていたので(梅雨の低気圧にやられているのもある)、毎日のエクササイズを控えたり夜ワークを減らしたりしている。昨日は岩盤浴へ行ってきた。ラ…
-
四年後のW杯を僕はどこで見ているだろう?[ 週間CL*8 ] 2014/06/08
Brazil 2 x 2 England / Digo_SouzaW杯の季節がくると、人生を振り返ってみたりする。四年前の前回大会の頃は、今と同じ家…
-
運動会などのイベントよりも、毎日の笑顔を写真に切りとる。 [ 週刊CL*7 ] 2014/06/01…
昨日は小学生の長女の運動会へ行ってきた。最近は猫も杓子もデジタル一眼。昔ならプロの写真屋さんくらいしか持っていなかったバズーカ砲みたいな望遠レン…
-
気温が23℃を越えたら、もう短パンしか履かないよ。 [ 週刊CL*6 ] 2014/05/25
今週はすべてが順調だったと言っていいかもしれない。四時に起きてからの朝活、朝ブログ、筋トレ、ランニング、会社業務、帰宅後の夜ブログ、夜ワーク、勉…
-
けっきょくのところ、僕らは情熱で事を成すのだから。[ 週刊CL*5 ] 2014/05/18
今週の平日は、全力で突っ走ったと言えるだろう。「猛烈に生きよう!」というテーマのもと、綿密で濃厚なルーチンスケジュールを練り、それをひた…
-
素晴らしい自分を許してあげて!涙がぽろぽろこぼれた五月晴れの土曜日。 [ 週刊CL*4 ] 2014…
昨日の土曜日、「自分にOKを出して前に進む!心を解放するビリーフ・システム セミナー | No Second Life」というのに参加してきた。…
-
三十九歳の僕がゴールデンウィークをすごす四つの選択肢。[ 日刊CL*91 ] 2014/05/01
あらためて考えてみると、日本における一年の休日の構成というのはわりとよくできていて、五月あたりになると、僕らは精神的にも肉体的にもある程度の長期休暇が必…
-
出会いや別れは、立ち止まって自分を見直すチャンス。[ 週刊CL*3 ] 2014/04/29
あれ、今日火曜日か?日曜日だと思いこんでた。先週いろいろあって会社休んだし、GWのからみもあって曜日の感覚がなくなってたわ。 (さらに&…
-
お坊様のお話が、ビジネス書や自己啓発書と同じでびっくりした話。[ 日刊CL*90 ] 2014/04…
ここ数年、ビジネス書や実用書、自己啓発書をたくさん読んでいる(なんてことを他人様に開陳してしまうことへの羞恥心はいまだ消えないけれど…
-
お義父さんは、二度許してくれた。[ 日刊CL*89 ] 2014/04/24
お義父さんには、二度許してもらっている。一度目は今から十四年も前、僕はまだ二十代前半で、世の中の何も見えていなくて、本気を出せば何だってできると…
-
無味無臭の記事より、ちょっと匂うくらいのうんこのほうがいい。[ 日刊CL*88 ] 2014/04/…
ブログに書いて「アウトプット」したらそれでいいの? | 明日やりますブロガー仲間の組長こと「おだいじくん」が、ブログのインプットとアウトプットについ…
-
前略。僕は日本のどこかにいます。[ 週刊CL*2 ] 2014/04/20
▶ たった1枚に込められたクリエイティブすぎる17個の広告 | creive【クリーブ】ちょっと前に、やたらとシェアされていたこの記事。…
-
「俺は四つの頃からマルボロさ。」[ 日刊CL*87 ] 2014/04/18
Smoking / liber煙草をやめてから、たぶん三年くらいになる。吸いはじめたのがたしか中二くらいだったから、だいたい二十年くらいは毎日煙草を…
-
世の中には弦楽四重奏曲をつくる人間もいれば、ブログをつくる人間もいる。[ 日刊CL*86 ] 201…
A coffee in the morning (or working late) / F H Mira僕が今就いている仕事は、誤解を恐…
-
今夜もコーヒーが飲めない僕は。 [ 日刊CL*85 ] 2014/04/16
Americano / modomatic数年前から、あんまりコーヒーを飲まなくなった。それ以前は、カルディとかで安いコーヒー豆…
-
山崎まさよしの「中華料理」という曲が好きだった。[ 日刊CL*84 ] 2014/04/15
のれん / sabamiso山崎まさよしの「中華料理」は、片想いを寄せた女の子にもっと近づきたいんだけど、できれば街の中華料理屋さんみたいな肩肘のは…
-
僕が毎日のランニングをやめた理由。[ 週刊CL* 1] 2014/04/13
先週の金曜日。およそ1ヶ月ぶりにランニングへ出た。以前はどれだけ仕事やプライベートが忙しくても、朝のランニング時間だけは確保して、平日はほぼ毎日走っていた。…
-
週末には書を捨て、町へ出るよ。[ 日刊CL*82 ] 2014/03/29
待ちに待った週末。会社で働きながら家族との生活を満喫しながらブログを書きつづける僕にとって、週末こそが人生のポイント。…
-
iPhoneが通信制限喰らってひさびさにマジむかついたから、腹いせに役立つ記事を書いてやることにした…
年に数回しか腹を立てないといわれてる全日本温厚万歳会会長のりゅう(@RyuNagayama)ですこんばんみ。会長の僕だけど、最近やた…
-
転んでも、砂をつかんで立ちあがることくらいは、できるかもしれない。[ 日刊CL*81 ] 2014/…
先日、iPhone 5sを紛失した。もはや生活の一部となっているiPhoneがないと、こんなにも不便であるということを再認識…
-
あの日、倒れそうだった僕に希望をくれた一冊の本。 [ 日刊CL*80 ] 2014/03/21
立花岳志さんの渾身の新刊が発売されたというので、書店に立ちよってみたら、懐かしい本と再会した。C言語すら知らなかった私がたった2か月でiPhoneアプリ…
-
いつの間にかブログ記事数が600を超えて、FB「いいね!」が400を超えて、2周年を迎えてた。[ 日…
ふと気づいたら、このブログで公開した記事が600を超えていた。数字には無頓着なたちなので気にしていなかっ…
-
たとえばブログがあなたのお店だったら。[ 日刊CL* 78] 2014/03/10
Driver Variety Store_9-15-05 / jimbrickett僕はサービス業が長かったので、お店に入ると、良いところも悪いとこ…
-
魂の日曜日の午後に、大好きなジェイミー・カラムの歌声に震える。[ 日刊CL*77 ] 2014/03…
今日は、魂の日曜日。僕は朝からせっせとブログ記事を書いたり、仲間と連絡を取ったり、作業をこなしたりと、人生と夢のために集中して働く、いわば一週間…
-
岩盤浴で心の毒を抜く。[ 日刊CL*76 ] 2014/03/08
今日も今日とて岩盤浴にきております。そろそろ白状するけど、僕がしょっちゅう岩盤浴に来るのは、健康管理を徹…
-
漫画家の「朔ユキ蔵」さんは、やっぱり女性だった!というお話。[ 日刊CL*75 ] 2014/03/…
知ってる人は知っているんだろうけど、漫画家の朔ユキ蔵さんは、やっぱり女性でしたよ!朔ユキ蔵さんは、優香主演でドラマにもなった「ハクバノ王子サマ」や、昨日…
-
最近の僕が引き寄せている禅とか仏教とか。[ 日刊CL*74 ] 2014/03/03
何年か前に、ネットで「般若心経の現代語訳」というのが出回ったことがある。…
-
渋谷のトラットリアでブログミーティング。みんなのおかげで僕は前へ進んでいるよ。[ 日刊CL*73 ]…
昨日は渋谷へ行ってきたよ!いつもお世話になってるブロガー友だちのひろまさん(@hiroma20)と、ブログについてのランチミーティングなど諸々。…
-
ダメなお店は、僕を映す鏡なのかもしれない。[ 日刊CL*72] 2014/03/01
サービス業の経験が長かったせいか、外へ出ると、お店の雰囲気や接客が気になる場面が多い。店員さんの対応にや…